現代美術館のキュレーター・クリスティアンは、現代社会のエゴや格差に一石を投じるアート「ザ・スクエア」を展示する。ある日、彼は携帯電話と財布を盗まれてしまう。だが取り戻すためにクリスティアンが取った行動は、作品の理念を裏切るようなものだった。
出典: U-NEXT
目次
ザ・スクエア 思いやりの聖域の動画配信情報
ザ・スクエア 思いやりの聖域の動画配信状況一覧表
サービス | 無料視聴 | 配信状況 | 無料期間 | 入会特典 | 配信数 | 月額料金 | 公式サイト |
![]() | 31日間 | 600ポイント | 190,000本~ | 2,189円 | U-NEXT | ||
![]() | 30日間 | 1,100ポイント | 10,000本~ | 2,658円 | TSUTAYA TV/DISCAS | ||
![]() | 2週間 | - | 70,000本~ | 1,026円 | Hulu | ||
![]() | 30日間 | - | 20,000本~ | 500円 | AmazonPrimeVideo | ||
![]() | 2週間 | 100ポイント | 50,000本~ | 976円 | FODプレミアム | ||
![]() | - | - | - | 880円~ | Netflix | ||
![]() | 31日間 | - | 120,000本~ | 550円 | dTV | ||
![]() | 初月無料 | - | 20,000本~ | 550円~ | ビデオマーケット | ||
![]() | 2週間 | - | 10,000本~ | 1,017円~ | Paravi | ||
![]() | 14日間 | 1,000ポイント | 1,000本~ | 990円~ | クランクイン!ビデオ | ||
![]() | 30日間 | - | - | 1,958円~ | music.jp |
「U-NEXT」と「TSUTAYA TV/DISCAS」は、初回登録時の特典として1ポイント=1円として利用できるポイントがもらえます。
ほとんどの新作は400~600ポイントほどでレンタルすることができるので、「U-NEXT」と「TSUTAYA TV/DISCAS」に関しては、観たい作品がレンタルであってもポイントを利用して無料で視聴することができます。
ザ・スクエア 思いやりの聖域を配信中の動画配信サービスの詳細
ザ・スクエア 思いやりの聖域 9tsu、パンドラ、Dailymotionで視聴するのは?
注意

無料動画共有サイトには、「ザ・スクエア 思いやりの聖域」がアップロードされているかもしれません。
しかし、違法にアップロードされた動画は低画質で怪しい広告が出現する上、最悪の場合ウイルスに感染する恐れがあります。
万が一にもウイルスに感染することがないよう、動画配信サービスを利用することをおすすめします。
ザ・スクエア 思いやりの聖域 予告動画
『ザ・スクエア 思いやりの聖域』特報
ザ・スクエア 思いやりの聖域 作品情報
『ザ・スクエア 思いやりの聖域』は、2017年の風刺コメディ映画です。監督は2014年の『フレンチアルプスで起きたこと』で、一躍注目を浴びるようになったリューベン・オストルンドか務めています。尚この映画は「第70回カンヌ国際映画祭」のコンペティション部門で、パルム・ドールを受賞しました。本作はその他にも「ヨーロッパ映画賞」をはじめ、多数の賞を受賞しています。劇中では厄介事に巻き込まれそうになった時の人々の、消極的な態度が嫌味たっぷりに、そしてコミカルに描かれています。本作品は笑えるようで笑えない、現代人のイタイところを人間ドラマとして風刺した、斬新なスタイルの映画と言えるでしょう。ここでは『ザ・スクエア 思いやりの聖域』の、あらすじやみどころをご紹介します。ザ・スクエア 思いやりの聖域 キャスト・スタッフ
ザ・スクエア 思いやりの聖域 あらすじ
舞台はスウェーデンの首都、ストックホルムです。美術館の権威あるキュレターであるクリスティアンは、ある女性からインタビューを受けます。しかしインタビューの内容は2問ほどで、すぐに終わってしまいました。その頃美術館では、ローラ・アリアスの作品「ザ・スクエア」の準備が進められています。美術館の中庭に設置された四角いエリア「ザ・スクエア」では、「正方形の中では誰もが平等であり、助け合う」のが決まりごととなっています。ある朝クリスティアンは、人ごみの中で財布とスマホを盗まれました。彼は会社に着くとパソコンからGPSでその位置を調べ、部下に監視を頼みます。すると犯人が住んでいると思われるアパートを、限定することが出来ました。部下はふざけ半分で、アパート内の全ての部屋にビラを配ることを提案します。ビラには「お前が財布やスマホを盗んだ事は分かっているぞ!」というメッセージを入れるアイデアですが・・。ザ・スクエア 思いやりの聖域 評価
各映画レビューサイトから「ザ・スクエア 思いやりの聖域 」の評価を集めました。ザ・スクエア 思いやりの聖域 見どころ
若い部下の軽はずみな発言+無責任さが怖い
主人公クリスティアンは部下の言った通り、ほぼ脅迫文に近いメッセージを考えます。その際脅迫文には、「盗んだ物を全てクリスティアン宛でコンビニに送る」ように書いておきました。クリスティアンは社会的にも成功したセレブであり、それは彼の住んでいる部屋などの描写からも分かります。対してこの建物は貧困層の人が住む地域にあり、治安も悪いようです。クリスティアンは部下を連れてこのアパートに行きますが、いざ車を停めた段階になって「自分が配る」と言ったはずの部下が、車を降りません。強気で提案しておいていざとなると顔色1つ変えずにそれを断る、卑怯な部下の描写は不気味です。クリスティアンは仕方なく、15フロアある建物の全ての部屋のドアポストに、ビラを入れていきました。終始イライラさせられる音の表現
本作品では登場人物らの会話中や会議、講演会の最中に実に不快な雑音が入ります。例えば会議のシーンでは、社員が連れてきた赤ん坊の泣き声が、常に誰かの発言を遮ります。また無造作に積み上げられた、大量の椅子のオブジェがぐらぐらと揺れ動く映像を背景に、登場人物らが会話をするシーンなどもありました。しかしその時に入り込む不快な雑音は、椅子とは関係ないもので、実際この雑音がどこから発生しているのかもよく分からずイライラさせられます。しかしこの作品の多くのシーンには、このような不愉快な気分になる音が、意図的に効果音として使用されているのです。よって鑑賞ポイントをずらし、雑音に焦点を当て再度鑑賞しても楽しめる作品と言えるでしょう。傍観者効果を意識した演出
冒頭のシーンでは、街中で女性が「助けて」と叫んでも立ち止まったり振り返ったりする人はごく少数で、あとの人は皆素知らぬふりをして歩いています。これは傍観者効果と言われるもので、「こんなに人がいるのだから、他の誰かが対応するだろう」と皆が思い、結局はほとんどの人が行動を起こさない現象のことです。またそれを見た人々が「ほとんどの人が動いていないから、大事件ではないのだろう」と判断することで、更なる悪循環を生みます。主人公クリスティアンも一応立ち止まりはするものの、「加勢しろ!」と言われるまで突っ立ったままでした。皮肉なことにこの物語では助けを求めた女性が、スリをすると言う展開に。この映画には、このようなシーンがいくつも用意されています。ザ・スクエア 思いやりの聖域 感想・レビュー
見て見ぬふりをする人々を嫌味に描いた作品
主人公らは善良な市民の仮面を被っていますが、他人のことを見て見ぬふりするシーンがたくさんあって驚きます。特にストーリー終盤で子供が階段から転げ落ちた時の、クリスティアンの行動が酷い。彼は螺旋階段の下の方を、一応のぞき込んで見たりはしている訳ですが下のフロアまで、確認しには行きません。クリスティアンのマンションにパトカーが来たり、救急車が来たりしたわけではないので、大事には至らなかったと考えられますが、それにしても納得のいくものではありませんでした。この少年が子供とは思えない程乱暴な物言いであることや、クリスティアンにとって好ましくない人物であることが、彼の判断を鈍くしているのだとも考えられます。タイトルとは裏腹に、思いやりのない人々
劇中は 観ていても、いたたまれない気持ちになるシーンばかりです。舞台はスウェーデンという遠い国ですが、現代の日本にも時々見られるような光景がありドキッとさせられました。しかしこのような気持ちにさせられることは、リューベン監督の意図するところでもあるようです。例えばトークショーのシーンでは、障害を持った人物が会場内にいて、卑猥な事を言ったり奇声を上げたりして、トークをいちいち中断します。周囲のお客達はおそらく内心感じていることを隠し、無関心を装います。追い出したり責め立てたりはしないものの、無言で冷ややかな視線をおくる人々の描写には、ある種の奇妙さ感じられました。よく分からないタイミングでもめたり、気まずくなったりすることの多い映画だと感じます。何をするか分からない!広報担当の若者に唖然
宣伝担当の若者2人は、「ザ・スクエア」のコンセプトがあまりにも普遍的なテーマであるが故に、それをそのまま宣伝しても人々の興味を惹かないと言います。確かにそれも一理ありますが、その後彼らが作ったYOUTUBE動画があまりにも残酷過ぎるものでした。その動画は「ザ・スクエア」の中に入った金髪の少女が極めて不幸になる内容のもので、批判などのコメントが多数届きます。この1件でクリスティアンは、辞任することになりました。彼は携帯を盗まれた騒ぎに捉われていて、肝心なチェックを怠ったことの責任が問われたのです。しかし表現は確かに自由であるべきですが、モラルのかけらもない若者2人の行動の動機に、不安を覚えずにはいられませんでした。ザ・スクエア 思いやりの聖域 SNSでの評判は?
Twitterから「ザ・スクエア 思いやりの聖域」の評判をまとめました。【まとめ】ザ・スクエア 思いやりの聖域の動画を無料で見るなら
「ザ・スクエア 思いやりの聖域」は、美術館のチーフキュレターであるセレブが、財布のスリに遭ったことをきっかけに、どんどん調子を狂わせていくさまが描かれています。彼は何不自由ない生活をしていましたが、次第に立場を失い転落していくのです。美術館の企画「ザ・スクエア」は崇高で人々の平等を願うようなコンセプトであるものの、いざトラブルに見舞われた際に取ったクリスティアンの行動は思慮に欠けるものであり、次第に彼の欺瞞が暴かれていきます。主人公が特に極悪な人物ではないだけに、共感性の高い作品と言えるでしょう。ご紹介した内容以外にも、劇中にはあっと驚かされるシーンが多数用意されています。社会的なメッセージを持った作品でもあるので、このようなジャンルがお好みの方はぜひご鑑賞ください。本ページの情報は2021年1月時点のものです。
最新の配信状況は各動画配信サイトにてご確認ください。
最新の配信状況は各動画配信サイトにてご確認ください。